夏至の日

2018年6月21日19:07は 夏至(げし)です。
夏至は、天文的には太陽が夏至点を通過する点です。
なので、ピンポイントの時間があります。
それを含む日を夏至日(げしび)と呼びます。
太陽が最も高く昇り、1年で最も昼が長い日で、
この日を過ぎると本格的な夏の到来です。
自然界では陽の極まり、エネルギーが最も高い日。
この日を境に陰に向かいますで、
エネルギーが切り替わる日です。
この日伊勢では、夫婦岩の真ん中から日が昇るのを
見ることができます。
二十四節気
二十四節気でも「夏至」になります。
二十四節気は太陽の動きをもとにしていて、
太陽が移動する天球上の道を黄道といいますが、
黄道を24等分したものが二十四節気です。
夏至は、6月21日から7月6日までの期間です。
西洋占星術
西洋占星術では、1年のスタートは春分の日で
夏至は、そこから3カ月たった振り返りの時になります。
春分に設定した1年の目標を
目標に応じて発展と成長を目指すときです。
秋分の刈り取りに向けて、植物がぐんぐん成長するとき。
自分磨きにぴったりの時期です。